お久しぶりです。2014年09月06日 10時20分

お久しぶりです。

約一月ぶりのブログ再開です。

その間、九州に帰省してました。


九州は8月になって雨ばかり。

一月の間、一日の中で雨が降らなかったのは、

片手で数えるくらい。

日照時間は平年の50%以下でした。


だから、殆ど外出せず、毎日本読んでるか、

こんな小さな絵を描いてました。


絵の具も固形のしかもっていかなかったので

なかなか描くの大変でした。



ネットもないし、あまりにも退屈してこんな状態でした。


エアコンは1度も使用しなくてすみました。

でも夜はぐっすり眠れましたよ。

収穫はそれくらいでしょうか。

また、ブログ再開します。

どうか、また読んで下さいませ。

揚げ羽蝶がやってきて2014年09月07日 09時25分

ベランダに揚げ羽蝶がやってきました。

ひらひらとベランダのプランター辺りを飛び回り

一時は部屋の中まで入り込んできました。


お目当ては、プランターのイタリアンパセリみたいです。


去年の秋には、大きな芋虫3兄妹をパセリの枝に見付けました。

この芋虫たちは、キアゲハの幼虫で、

パセリを丸裸にして、出て行きました。


このキアゲハは、もしかしたら里帰りしてきたのかも。





ニチニチソウの辺りを飛び回って、去っていきました。

揚げ羽蝶の模様は凝った模様で綺麗ですね。


何日後かには、イタリアンパセリに芋虫を見付けるかも知れません。

去年は、芋虫がいたのを虫嫌いの家族は知りませんでした。

どうか、今年も誰にも見つかりませんように

パセリを丸裸にしませんように。


クロアゲハを九州で撮したものがあります。

キアゲハも何度か挑戦したのに、失敗。

まさか、自分から写りに来てくれるなんて。

それも近々アップ予定。

今日は中秋2014年09月08日 11時29分


いつのまにか、秋空になってました。




今日は中秋。

天気予報では降水確率低いみたいですが,

夜は晴れるでしょうか。




この写真は昨夜の月です。

綺麗な月夜でした。

今夜もうっとりと眺めたい。


月夜の林を描いてみました。

小さなサイズの絵です。

九州の鬱蒼とした

雑木林ーナラやクヌギの木の向こうに月が出てます。

夜の絵に見えないのが残念ですが、

月夜の美しさを想像してもらえますか。



ある友人と、満月の夜逢うことを約束してました。

今年もダメなようです。

何時か願いが叶いたい。




コットンボール出来た!2014年09月09日 09時30分

昨夜の名月見ましたか?

好天で、すごく綺麗でしたね。

夜中起きだして、空見あげたら、

雲の影もみえてそれはうっとりものでした。



ナナちゃんと共にしばしベランダで月見を堪能しました。


7月にワタの花が咲いたことを書きましたが、

昨日、実が弾けてコットンボールが出来ました。



一時は台風で、枯れるかと心配しましたが、

現在4個実をつけてます。

裂果して、コットンボールにまでなったので、

来年用の種も準備できそうで安心しました。

(古い種は発芽率が悪いそうなのです。)

栽培簡単です。 来年挑戦しませんか?


それから、ワタの花を描いてみました。






クリーム色を出すのが難しかったです。


今夜は十六夜、また名月を愉しみましょう。

トウモロコシ?2014年09月10日 09時36分

8月下旬、田んぼの側の道を歩いていると、

トウモロコシらしきものが、雑草に紛れてはえているのを見付けた。



「あら、こぼれ種ではえたのかなあ。まだ小さいしひげも無いな。」

などのんきに考えていた。

葉っぱがトウモロコシの葉そっくりなのだ。


数日後、再びそれを見に行くと

花が咲いて、しっかり実をつけている。




あっ! ジュズダマだ。

とうもろこしも、ジュズダマも同じイネ科なので、

葉っぱが似ていてもおかしくは無い。


このように葉っぱを見て、共にイネ科であることを

理解するのはとっても易しい。

子どもの頃は、ジュズダマの実を針でつついて穴を開けて

糸で繋いで遊んだものだけど、今は誰も興味持たないだろうな。

ちょっと残念。


田舎では、写真を撮ろうと花が咲くのを心待ちにしてたら、

いっきに草刈りにあって、花咲く直前に伐られること多々ありますが、

農家にとっては雑草は雑草で、感慨はなく容赦もない。


今回は間に合った。